ブログ | 管理人気まぐれ更新
夏の思い出

南部珈琲の聖子です。
今週は急に肌寒くなりました。
来週はまた暑さが戻ってくるとか。
体がついていけません…。ついてけるように、気をつけてますけど。

さて、お盆はお休みをいただいている間、北海道へ夫婦2人で行って参りました。
お花畑が印象に残り、セグウェイツアーにも参加し、普段とは違うことも楽しんだ旅でした。
2014夏北海道ケンとメリーの木
2014夏北海道かんのファーム
2014夏北海道富田ファーム
2014夏北海道富田ファーム
2014夏北海道十勝千年の森
2014夏北海道十勝千年の森
2014夏北海道十勝千年の森
2014夏北海道


かどまる

パンチ感覚できれいに紙やラミネートの角を丸くすることができる文具

前々から気になっていて、ついに買いました。

買おうとしたら「かどまるPRO」という代物が出ていて、3サイズの角に対応しているとのことで、こちらをチョイス。

今までハサミで苦労して作っていた丸い角がスイスイ出来て感動です。


あしかがフラワーパークと藤くま

先週、定休日を利用して旦那さんと栃木の「あしかがフラワーパーク」に行ってまいりました。

数年前に母と大藤を見に行ったとき、大渋滞で大変な思いをしたので早め早めに出発。
気合を入れて行ったわけですが、なんだか今回はスムーズに到着。

まだ、時季が早かったのです。
お目当ての大藤はまだ咲いてなくって残念

でも、うす紅藤はきれいに咲いていました。

園内を散策中、ショップで衝撃の出会い。
「藤くま」という名の、グッズがありました。

藤色(紫色)の熊で、藤ふじおさんと藤ふじこさんとおっしゃるそうです。
お二人とも藤まんじゅうを食べています。

店員さん曰く、今年から仲間入りしたグッズだそうです。
「今は2人だけど、人気が出れば来年はこどもがいるかも知れません。」
なにっ、来年も来る楽しみが増えるではありませんかぁっ。

その「のほほん」とした雰囲気に感銘を受けまして、藤くまさんと一緒に売っていた周辺家具(縁台、テレビ、扇風機、ベンチ)を大人買いしました。

もうひとつ、お目当てであった「レモン牛乳ソフトクリーム」
母と来た当時は園内で売っていたと記憶していたのですが、今回は「とちおとめソフト」と「藤ソフト」しかなくって。
どうしても、食べたかったので、佐野のショッピングモールへ・・・。
そこでは「レモン牛乳」しか発見できず、とりあえず購入。
仕方なしに帰路につくのでした。

で、帰りに壬生のパーキングの売店でようやく発見しました。
「レモン牛乳」のソフトクリーム

レモン牛乳に至っては、その後牛久のスーパーでも売っていることを知り、大変ショックを受けました・・・。
(あんなに探したのに・・・。)

あしかがフラワーパークで、再来園の際に使える入場割引券(使用期限有)をもらえたので、今回観れなかった大藤を是非旦那さんに観ていただきたいなと思います。


『c a f e』になる瞬間

先日立ち寄ったカフェで目に留まったモビール。
再生紙を利用した作品だそうで、ホワっとした雰囲気に魅了され、購入しました。

お店のドアが開いたり、人が通り過ぎるたびにゆらめきます。

『 c a f e  』 というオブジェがバランスを保ちながら動きます。

『c a f e』になる瞬間 を見れたらラッキーかも♪

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


茶漉しでコーヒーを淹れてみた

10月になってやっと暑さが落ち着き、先週は肌寒いくらいの日も多いと思ったら、今週は暑さがぶり返してきました!半袖で仕事しています。

昨日、どこかのメーカーさんがコーヒープレスや携帯できるメッシュフィルターの新商品のカタログを送ってくれたのでチラチラ見ていたら、ふと頭を過ぎる記憶がありました。

以前、メールで「茶漉しでコーヒーは淹れられるのか?」と、お問い合わせをいただいたことがあったのを思い出したのです。
確か実験して、個人的にレポートをお返しした記憶があり、その時の画像が残っていたので、載せてみます。(保存した日付をみたら、2009年のものでした。)

タイトルが、「茶こし実験レポート」・・・そのまんまです。
↓↓↓
茶こし実験

今でこそ、コーヒープレスやメッシュフィルターでコーヒーを入れるのが一般的になりつつありますが、当時の私は結構新鮮でした。
このコーヒーのドロっと感を味わうのが好きだったりします。
もし、茶漉ししか手元に無い時がありましたら、お試しください。


ワープステーション江戸

連休につくばみらい市にある「ワープステーション江戸」に行ってみました。

江戸城大手門、武家屋敷、長屋門、見附などが堀と一体となったダイナミックな景観を楽しめる江戸城ゾーンと、日本橋を中心とした大店街や町屋、廻船問屋などの賑わいを楽しめる江戸の町ゾーンで構成されている施設。

開園してから一度行ったような記憶があったのですが、今はNHKの関連会社が運営しているんですね。
以前来た時よりも、キレイになっている印象でした。
入り口にどーも君がいたり、歴代大河ドラマの展示がされていました。

町屋ゾーンの橋。下の池にいっぱい鯉が泳いでいました。

前に行った時、ちょうどロケが行われていて入れなかった、長屋の中に入れました。

ドラマJINの喜一ちゃんのお家がどこかに・・・。

そういえば、写真には撮らなかったのですが、
入り口は行ってすぐに大きな町のセットが建てられました。江戸というよりもっと昭和的で近代的な雰囲気。(まだ、作業中なのかな)
何の撮影が始まるのか、気になります。


ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』を観に行って参りました

再演が決まってから約半年・・・
昨日は、ずーっと楽しみにしていたミュージカル『ロミオ&ジュリエット』の日でした。

宝塚バージョン(雪組さん)のDVDで予習をし、気持ちも高めて準備万端で迎えました。

・・・と、言う日に限っての台風接近
どこかで運を使い果たしてしまったのか・・・と思うほどでしたが、
雨風に弱い(と思っている)常磐線は当てにせず、つくばエクスプレスを利用して、早めに渋谷ヒカリエのシアターオーブへ。

無事に観劇することが出来たのでした。

※台風の影響で来られなかった方への配慮(開演時間の遅延や振替公演の対応)もあり、関係各位の対応もよかったです。

シアターオーブ
ヒカリエ11階の劇場エントランス。
綺麗な場所です。

9/16のご出演者
キャストの皆さんは、トリプルやダブルキャストでいろんな組み合わせの公演が観れます。
今回は城田優さんのロミオが観たくて、この日のチケットを取りました。
(お店の定休日が月曜日なので、母も行ける日で選ぶのが鉄則デス。)
しかも、この日は公演後に出演者さんのトークショーが楽しめるのです。

開場する前から観客の皆さんの熱気ムンムン。
ミュージカル専用劇場だけあって、客席の規模も広さもあり、期待も高まりました

あっという間の3時間。大変、感動いたしました。
宝塚バージョン(映像のみです)をかなり吸収してからの観劇だったので、演出や設定の違いが逆に新鮮で面白く、ミュージカルナンバーも「フレンチポップス」というのでしょうか、ノリのあるナンバーも多いので、コンサート会場にいるような手拍子もあり、堪能しました。

泣き所はどうしても、後半に集中するのですが、やっぱり泣けました
マーキューシオ(ロミオの親友)の死は切なく、ロミオがどんどんボロボロになって行ってしまう様が本当に可哀想です。

圧巻なのは、死のダンサーの超絶ダンステクニック!鳥肌が立ちます!
これは、観ることが出来てよかったものの一つです。

ラストも、想像していたものと違っていて、それがまた切なくて涙涙になりました。
やっぱり永遠の愛の物語です。

トークショーも盛り上がり、本当に楽しい観劇となりました。
HPに模様がUPされていましたので、リンクを貼っときます。
かなり詳細までレポートされてますね。
「9月16日(祝・月)公演後に行われたアフタートークショーレポート」

この日のティボルト役である、加藤和樹さんがマーキューシオの「マブの女王」という場面を即興で役替わり再現をしたのですが、これがかなり面白く、メンバーのチームワークがバッチリでした。

「世界の王」の振り付けまでレクチャーがありました。ほんの一部なのですが、皆さんノリノリ。
(私、歌はバッチリ歌えるんですけどね。振りも付いたら、カラオケ楽しいかしら。)
千秋楽に行かれる方は是非マスターして、踊り明かしてください!

出演者の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
台風一過の夕焼け
公演後、劇場ロビーの窓から、綺麗な夕日と富士山が見えました。

さて、本日一日経ちまして、夢の世界から現実へ戻りました。
リピーター観劇も大歓迎の公演ですが、お金と時間の都合で何度も行く訳には参りません。
約半年、楽しみにしていたこともあり十分に堪能しましたし、
なんか一日で燃え尽きました。。。幸せでございました。


カブキグラス

私事ですが、この度『カブキグラス』という商品を購入しました。(今日届きました。)

9月に観劇の予定があるので、オペラグラスの準備をしようと思ってネットで調べていたら、見つけたんです。
(いつもは、オペラグラスは使わない派なのですが、2階席なのでどうせならと。)

メガネ感覚で見れるオペラグラス。拍手も出来る。。。

おぉっ!

しかし、装着イメージのビジュアルはかなりインパクトがあり(目がドーンって感じ?)、高額なため躊躇したのですが、意外にも旦那さんが興味を示したこともあり、実物を見にいってみました。
見本が限られたところでしかないため、一応ここから最寄の日本橋三越に試着に行きました。

試着しないと、その良さはわからないです。

メガネのようにかけて、目の幅と鼻の部分を調整するだけ。(あら簡単。)

そして、普通のオペラグラスや双眼鏡に比べてピント合せが必要ないし、自然に見えるので、かえって使いやすいのではないかという結論に達しました。ビジュアルは、映画館の3Dメガネをかけるような感覚だし、劇場は暗いから大丈夫かなと思いまして。

実践が楽しみです。


紫陽花

今日は朝からアイスコーヒー用の焙煎で熱気ムンムンでした。
外の気温も上がって暑い一日となりましたが、涼やかなプレゼントをお客様よりいただきました。

可憐な🌼紫陽花🌼です。

和みますね~😊


形が普段見かけるものとは違うようなのですが、種類はわかりません。
でも、葉っぱは確かに紫陽花の形ですよね。
ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてくださ~い。


リニューアル

開業日は1999年3月6日 刈谷の自宅で母がお店を始めました。
今月3月にひっそり15周年目になる南部珈琲でございます。

記念になにか大きく変わることはありませんが。

実は、タイトルにあるリニューアルしたのは長年お店のお会計係を務めたレジスター
このところ消耗品がそろわなくなったり、ジャーナルを巻くゴムの部品がだいぶクタクタになってしまいまして、この度新しくしました。

↓お勤め最終日のレジスター。
SBSH0710.jpg
普段使っているときには、気になりませんでしたが、写真をとってみると
キーの汚れとか、年季が入ってますよね。15年間お疲れ様でした。

↓3月より使い始めたレジスター。
SBSH0711.jpg
赤いフォルムが気に入って、取り寄せました。
サーマルプリンターのため、レシートへの印字がすごーく静かです。
今までのレジがお会計のたびに「ガガガガ…」とジャーナルに印字する音が常にしていたので、この新しいレジがミョーに静かに感じて、操作していても、本当に計算できているのか心配でしょうがないです。(そのうち慣れますよね・・・。)

機能も盛りだくさんで、コーヒーの名前や値段を登録できたり、売上集計も便利になりそうです。

電子スタンプも手配して、レシートや領収書にお店のロゴが入るようにしました。
どんなロゴになっているか、ぜひレシートをご確認ください。

【注】最近はレシート不要のお客様も多いので、レシート有無をお伺いしてから出力しています。
ご利用のお客様は、お申し付けくださいね。

自分で作ったロゴなので、ロゴ入りのレシートをお出しするときは内心ウキウキしているんですよ😄