新入荷『アイスドリンクシュガー』のご紹介
南部珈琲(本店)飯島です。
今週、いろいろ新商品の取り扱いが始まりましたので、ご紹介します。
『アイスドリンクシュガー』
冷たい飲み物にもサッと溶ける不思議なお砂糖です🫠
○脱プラ
紙パックになっており、ポーションシロップと置き換えて使用できる。
○食品ロス削減
長期保存が可能なので、賞味期限がなく、廃棄がなくなり食品ロス削減につながる。
○甘さしっかり
細かい顆粒状砂糖で、冷たい飲み物でも溶けやすい。5g入りでガムシロップ8g程度の甘さ。
○衛生的
個包装で衛生的。液体ではないので使用後に手やテーブルの上がべとつかない。
○安心安全
甘味料不使用で、砂糖本来の自然な甘みで飲み物の風味を損ねません。
「脱プラ」「食品ロス削減」に付け加えて、
売り上げの一部を日本環境協会こどもエコクラブに寄付するなど、
SDGsの取り組みもされているメーカーさんです。
SDGs対応シュガーとして興味を持ちました。
この夏、活躍しそうです🤗
アイスドリンクシュガー
5g×50本入
1箱 760円(税込)


– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:00~18:00
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日
TEL 029-830-8235
Yahoo!ショッピング店
BASE店
– – – – – – – – – – – –
今年もありがとうございました

南部珈琲(本店)飯島です。
本日で今年の営業を終えました。
たくさんのご利用ありがとうございました。
最終2日間とも焙煎のご注文も多くいただき、オーナー(母)と一緒に始終動き回っていました。
コロナの行動制限のないこの年末は、久々に帰省されたご家族と一緒に来店される方もいらっしゃいました。
今年の春、就職で県外に行かれたお嬢さんがいらして、すっかり垢抜けて大人っぽくなっていました。
「やっと帰って来たんですよ」お母様が嬉しそうにおっしゃっていました。
いつものメニューを嬉しそうにご注文。ゆっくりお話しして帰っていかれました。
大晦日と元旦はお仕事で、もう帰っちゃうんですって。
でも、こうしていつものように過ごしていただけたこと、嬉しく感じました。
(私はバタバタしてたけど。。。)
また、こうして過ごしていただければと思います。
相変わらず色々あった一年でしたが、振り返っているうちに一年また過ぎちゃうので、
直近の予定でも書いておきます。
さて、明日はできる範囲でお店のお掃除して、年越しを迎えようと思います。
粗方棚卸しを終えていたので精神的には軽やか。残すは生豆の計量。
ちなみに兄は、知り合いの方に声をかけて頂き、都内のイベントでコーヒーを淹れに行くそうです。
(兄は今年の春、長年勤めた会社を辞めて、エスカード牛久店の店長として加わりました。)
それから、先日新天地で自家焙煎のお店をオープンした弟が帰ってくるとか。
渡すもの&貰うものがあるので、忘れないようにしよう。
というわけで、皆さま体調に気をつけて、どうか良い年をお迎えください。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:00~18:00
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日
TEL 029-830-8235
Yahoo!ショッピング店
BASE店
– – – – – – – – – – – –
今年(2022年)の「レガーメ」は販売なしです(2021年のものは完売しました。)
南部珈琲 飯島です。
いつもご利用ありがとうございます。
「うしくグリーンファーム」さんから連絡がありまして。
「ぶどうが不作で、ワインが作れないので、今年はレガーメ販売なしです。」
とのことです。ブログをたどったら2018年も不作で作れなかったんですよね。
皆様、誠に残念ですが、また機会がありましたらご案内いたします。
2021年のレガーメは完売しました。(2023年1月14日時点)

来年は、できますように。
年末年始休業予定———————-
2022年12月31日(土)~2023年1月4日(水)
————————————–
※年明けは1月5日(木)より通常営業となります
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:00~18:00
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日
TEL 029-830-8235
Yahoo!ショッピング店
BASE店
– – – – – – – – – – – –
コーヒーの品名スタンプ
南部珈琲(本店)飯島です。
コーヒー豆の品名スタンプがずいぶんとクタクタになっていたので先日(っていっても、約一ヶ月前だった。)ついに作り直しました。
並べて見ると、年季入ってます。
創業当時から使っていたものは、もう20年以上使い続けてたんですねー。
新しい銘柄の分も追加しました。(ずっとシールに直接プリンターで印字してたのです。)
インクがうまく着かないのもあったので、新しくなって気持ちもスッキリ✨
印字変わったなとピンと来る方は相当な南部珈琲マニアですよ😊

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:00~18:00
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日
TEL 029-830-8235
Yahoo!ショッピング店
BASE店
– – – – – – – – – – – –
今年もやります!焙煎豆全品20%ましましキャンペーン(10月1日~3日)
南部珈琲 飯島です。
いつも南部珈琲をご利用いただきありがとうございます。
「10月1日はコーヒーの日」
というのはご存知でしょうか?
「国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。」
全日本コーヒー協会HP「コーヒーの日」より抜粋
コーヒーシーズン到来ということで、
今年も南部珈琲では
10月1日(土)~3日(月)の3日間限定で
焙煎豆全品通常より20%増量して販売いたします。
(例 焙煎豆200gご注文 → 240gでお渡し)
本店、エスカード牛久店
そして
Yahoo!ショッピング店、BASE店で期間中ご利用の場合も増量してお送りします。
「ましましキャンペーン」としたのは
実は通常焙煎する時、すでに多めに生豆を使っているからです。
生豆は焙煎すると、水分が飛ぶので20%ほど軽くなるのです。
生豆200gで投入すると焙煎後、実際は170g弱の重さになってしまうのですが・・・。
南部珈琲では、煎り上がり200gでお渡しするため、生豆を240g投入しています。
なので、煎り上がり240gのお豆をお渡しするため、288gの生豆を投入。
細かい話ですが、「増し増し」にするキャンペーン。
というわけで、「ましましキャンペーン」としました。
コーヒーシーズンのスタートをお得に!
たくさんのご利用、お待ちしております。


– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:00~18:00
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日(2022年10月から)
TEL 029-830-8235
Yahoo!ショッピング店
BASE店
– – – – – – – – – – – –