うしくまちゼミ 「煎りたてコーヒー豆でおいしいコーヒーをいれよう」2019.10.28
南部珈琲 飯島です。
今日はうしくまちゼミを開催しました。
最初に参加者の方に、自己紹介をしていただくのですが、
今日来ていただいた方は偶然にもこの2~3年に牛久市に転入されてきた方が多かったのが印象的でした。
こういったイベントに積極的に参加されているということは、新しく生活する街のことを知ろうとするアンテナが高いんだなと感心しました。
(話はそれますが、以前ちょっとだけ住んだことのあるM市は転入者が交流するイベントが転入2年目あたりに市の主催であった気がします。結局はそれに参加する間もなく転出してしまいましたが。。。どんなイベントだったのか気になるな~。
地元の人と転入者の交流の場となるという点も、まちゼミの醍醐味ですねぇ。なんて思った次第です。)






そして、いつになく熱心に質問される方が多かったです。それに答える父もこの2年の積み重ねの甲斐があってか随分要領よく答えていました。さすが元営業マンですね。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
明日はいよいよ最終回です!ラストスパート!
↓第3回うしくまちゼミ 南部珈琲開催講座の予約状況はこちらの記事でご確認ください。
第3回うしくまちゼミ 予約状況(10/15時点で全日程満員になっています。)
↓講座の受付は南部珈琲までお願いします。
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
11/17(日)14時~ 神貴尋さん ライブ開催!
二胡&ケーナ奏者 神貴尋さんのライブを開催します。
ギター演奏は山﨑一彦さんです。
2019年11月17日(日)開演14時 (開場13時30分)
入場料…1500円(1ドリンク付き)&投げ銭 ※未就学児は入場無料 神くんお子さん大好きです!
場所…南部珈琲店内(牛久市栄町1-21)
※予約優先・・・事前にお店までお申し込みをお願いいたします。TEL 029-830-8235
(空席があれば当日予約なしでご入場OK!ご予約の方は開演10分前までにはお越しください。)
※ライブの際は自家焙煎のコーヒー等のソフトドリンクをご用意し致します。ご来場の際に前オーダーで承ります。
※お食事はありませんので、ご来場前に済ませていただくことをお勧めします。
神貴尋 プロフィール
筑波大学芸術専門学群構成専攻総合造形領域卒業。
父より二胡を学び、大学では幅広い美術の領域に触れる。
現在は二胡の他ケーナなど様々な民族楽器も含め演奏を行う。
二胡とケーナを操る若手アーティスト。ちょうど、1年ぶりのライブとなります。
前回は作品展示をしながらのほっこりライブでした。→前回のライブの様子

興味のある方はお早めにお申し込み、お問い合わせください。

<お申込み受付は終了しました>
お申込みは下記のフォームより承ります。
御予約完了後、折り返し確認メールをお送りいたしますので、受信可能なメールアドレスをご入力下さい。
また、メールの受信制限をされている場合は、送信元のメールアドレス info@nanbu-coffee.com を受信出来るように設定して下さい。
3営業日以内に返信がない場合は、メールアドレス等に不備がある場合がございますので、誠にお手数ですが再度フォームを送信していただくか、直接お電話でお問い合わせをお願いいたします。
TEL 029-830-8235
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
<ご注意>
ご予約は先着順とさせていただいております。満席の際はこちらからご連絡させて頂きますので、ご了承下さいませ。
準備都合があるため、キャンセルされる場合は、なるべく早めにご連絡下さい。
——————————–
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
営業時間 10:30~18:00 L.O. 17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
Tel 029-830-8235
———————————
うしくまちゼミ 「珈琲入門」2019.10.21
南部珈琲 飯島です。
先日10月21日のまちゼミレポートです。
「珈琲入門」
この回は、コーヒーに関するお話をじっくりしてからドリップの実践をしていただくようになってます。
コーヒー豆を買うときや飲むときに知っておくと、より味わい深くなると思います。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
最初に軽く自己紹介をしていただくのですが、
今回参加者の中には、
第1回目は満員で予約がとれず、
2回目は急用でやむを得ずキャンセルに…と、
2年越しにやっと参加できました! という方も!






最初は緊張気味の皆さんですが、
講座の最後には、和気あいあいと笑顔がこぼれるようになっています。
それからFM-UUをよく聴いていて、私たちの番組も聴いてくださってるという方もいました。
そうやって声をかけていただくと嬉しいですね。
余談ですが、昨年まで「珈琲人間」って、第1回の広告に誤植されたまま敢えてタイトルを変更せずに開催していた内容です。
ちゃんと「珈琲入門」にしたら、お申し込みが満席になりました。
タイトルって大事。。。
↓第3回うしくまちゼミ 南部珈琲開催講座の予約状況はこちらの記事でご確認ください。
第3回うしくまちゼミ 予約状況(10/15時点で全日程満員になっています。キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので、お問い合わせください。)
↓講座の受付は南部珈琲までお願いします。
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
うしくまちゼミ 「煎りたてコーヒー豆でおいしいコーヒーをいれよう」2019.10.15
南部珈琲 飯島です。
昨日から南部珈琲でもまちゼミがスタートしました。
急に肌寒くなって、コーヒーがぐっと美味しく感じられる季節になったかなぁという良いタイミング。
ご家庭でコーヒーを美味しく淹れるコツ、少しでもお伝えできればと思います。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。




↓第3回うしくまちゼミ 南部珈琲開催講座の予約状況はこちらの記事でご確認ください。
第3回うしくまちゼミ 予約状況(10/15時点で全日程満員になっています。キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので、お問い合わせください。)
↓講座の受付は南部珈琲までお願いします。
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
第3回うしくまちゼミ 予約状況 (全日程満員になりました)
南部珈琲 飯島です。
今年も『うしくまちゼミ』の受付が始まりました。
ご予約のお電話ありがとうございます。
第3回うしくまちゼミ 南部珈琲開催講座の予約状況 (10/15 15:00時点)
おかげさまで全日程満員になりました。
キャンセル等がありましたら、随時こちらでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
15.煎りたてコーヒー豆でおいしいコーヒーをいれよう 各回定員5名
10月15日(火)10:00〜 満員御礼 ご参加ありがとうございました[当日の様子]
10月28日(月)10:00〜 満員御礼 ご参加ありがとうございました[当日の様子]
18.珈琲入門 各回定員5名
10月21日(月)10:00〜 満員御礼 ご参加ありがとうございました[当日の様子]
10月29日(火)10:00〜 満員御礼
↓どんな内容なのか気になる方は昨年のブログを御覧ください。
https://www.nanbu-coffee.com/news/3292/
引き続きよろしくお願いします。
ご予約はお電話で承ってます。
029-830-8235



– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
【満員御礼】10/22(火・祝)14時~ 日々かりめろ 令和元年ツアー 続・ウタウタヒ ノ ウタウタビ ワンマンライブ
お陰様でご予約で定員に達しました。
ありがとうございます!
当日、日々かりファミリーの皆様のお越しを心よりお待ちしてます(´∀`*)
南部珈琲 一同
2019.9.24
——————————————–
南部珈琲 飯島です。
既にお席の半分、ご予約を頂いていますが改めて。
10月は 日々かりめろ 令和元年ツアー 続・ウタウタヒ ノ ウタウタビ ワンマンライブを開催します。
今年だけの祝日10月22日、ぜひライブを一緒に楽しみましょう。
2019年10月22日(火・祝)開演14時(開場13時30分)
場所…南部珈琲店内(牛久市栄町1-21)
2,000円(シフォンケーキ・ドリンクセット付き)
定員20名

<ご注意>
ご予約は先着順とさせていただいております。
必ず日々かりめろさんの公式サイトか、又は南部珈琲店舗へ直接お申し込みをお願いいたします。
また、準備都合があるため、キャンセルされる場合は、なるべく早めにご連絡下さい。
お電話でのご予約、お問い合わせは
TEL 029-830-8235
日々かりめろ オフィシャルウェブサイト
http://hibikari.com/
プロフィール
奇跡の歌声をもつ「こずえ」と、マルチな中年ルーキー「きくP」の茨城出身、在住のアコースティックユニット2016年10月の結成以来、「年間ライブ本数日本一」を掲げ、茨城を拠点に全国各地でライブを行っている。
ジャンルを問わないバラエティに富んだ楽曲、物語のような詞、心に沁みる唯一無二の歌声、落語のようなMCで「笑って泣かせるライブ」を展開し、独自の「ヒビカリワールド」を作り出している。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
稗田隼人さん ギター・コンサート 無事終了しました
南部珈琲 飯島です。
先日、稗田隼人さんのギターコンサートが無事終了ました。
お盆休み明け、猛暑の中でしたが、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
前半はしっとりとした曲を中心に、後半はテンポのある曲の演奏を。




普段から、演奏するときはその時の気分や雰囲気で曲を決めるそうで、
でも演奏は的確で、とっても聴きごたえのあるものでした。
アンコールにはお客様からのリクエストもあり、さらにアレンジが加えての演奏。
ジャンル問わず、音楽を楽しんでいる様子が伝わってくるものでした。

お店でイベントを知ったお客様も多く、皆様CDお買い求めと非常に満足された様子でした。
(稗田さん本人の丁寧で柔らかい雰囲気がまた良いんでしょうね。)
お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
稗田隼人さんのCD、店内でも販売していますので、
是非お聴きください。

余談ですが
今回は、稗田さんのご希望で当店自家製のシフォンケーキとドリンクのセット付の企画でした。(写真撮るの忘れた。)
基本的にコーヒーの豆売り主体のお店ため、お食事等のご用意が難しいのですが、こういうのもいいなと、ひとつ経験になったイベントでした。
10月、11月とイベント予定が決まってきました。(店内イベントも、イベント出店もあります。)
詳細決まり次第、またお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –
ミニライヴ&うたごえ「歌って・チャチャ」 無事終了。ありがとうございました。
南部珈琲 飯島です。
先週、南部珈琲初となる「うたごえ喫茶」が開催されました。
平日昼間にも関わらず、満席&立ち見&当日飛び入りでたくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございます。

イベント主催の橋本実さん。
よく通る声。マイク無しでOKでした。

ご来場の皆様に気さくに話しかけるトークも和みます。

前半はご自身のオリジナル曲の披露。
テンポのある曲や、穏やかな曲までしっかり聴かせていただきました。

後半は皆さんに渡されたファイルの歌の一覧からリクエストに応えながら
お客様と一緒に唄います。
私も後ろで一緒に参加しました。けっこう発散しますね。

アンコールに、ミュージカルの楽曲とかありまして、またまたジャンルの広さに驚きました。
今回は橋本実さんが65歳を記念して、CD「縁(ENISHI)」を作られて企画されたイベントです。

CDの楽曲の中に「きょうまで生きて思うこと」という歌があるのですが、
作詞は私達も日頃お世話になっている寺村さんがされています。

ちょうど、その曲を披露されているときの表情。
(あ、目に光るものがっ。たぶん。)
橋本さん、寺村さん。
また機会がありましたら、お声がけいただければと思っております。
ご参加いただいた皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
↓橋本実さんの活動予定などはこちらのブログをチェックしてみて下さい。
ブログ「うたごえ日記」
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市栄町1-21
店舗営業時間 10:30~18:00(土日 8:30~)
L.O.17:30
定休日 毎週水曜日、祝日
TEL 029-830-8235
– – – – – – – – – – – –