アイスもホットも			
		
		
		こんにちは、南部珈琲の聖子です。
この3連休はお天気がどんよりしていますね。
少しは涼しいのかと思ったのですが、どうも湿度が高くてジメジメしています…。
こんな時はスッキリ、キュッと冷やしたアイスコーヒーを作って楽しみたいものです。
器具を新しく買うなら、アイスコーヒーも作れるボンマックの「ホット&アイスコーヒーメーカー」はいかがでしょう。
オールシーズン使えて、おうちカフェも充実するでしょう。

ペーパーフィルター(10枚)と計量スプーンが付いてます。

水出しコーヒーポットだと、出来上がるまで時間がかかりますが、ドリップして氷で冷やす(急冷式)タイプなので、すぐにアイスコーヒーが楽しめます。
(多少氷が解けて薄まりますが、ストレーナーがあるので、氷が解け続けるのを防げます。)
使用後はコンパクトに収納できますし、サーバーの口も広くて洗いやすくなってます。
何個か入荷していますので、ご興味のある方はぜひ。
↓通販サイトからもご注文いただけます。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				かどまる			
		
		
		パンチ感覚できれいに紙やラミネートの角を丸くすることができる文具
前々から気になっていて、ついに買いました。
買おうとしたら「かどまるPRO」という代物が出ていて、3サイズの角に対応しているとのことで、こちらをチョイス。

今までハサミで苦労して作っていた丸い角がスイスイ出来て感動です。
	
	
		
			
				【7月】実店舗の定休日について(南部珈琲)			
		
		
		いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
7月の店舗定休日は次のとおりです。

ご確認の程よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				【夏季限定】アイスコーヒーギフト			
		
		
		夏季限定商品のご案内です。
お中元や、帰省の手土産、アイスコーヒーを冷蔵庫で冷やしておくだけで手軽にお楽しみいただける「リキッドコーヒー」。
トラジャカロシのコクのある風味を是非ご堪能ください。

↓通販サイトからもご注文いただけます。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				【6月】実店舗の定休日について(南部珈琲)			
		
		
		いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
6月の店舗定休日は次のとおりです。

ご確認の程よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				今年も参加しています 5月3~6日in国分建設(emi・park)			
		
		
		今日から4連休。一気に気温が上がって、半袖姿の方も見かけます。
久々のイベント参加のお知らせです。
昨年もお誘いいただいた、牛久の国分建設さんのイベントに出展しています。
場所:国分建設 emi・park
茨城県牛久市田宮2丁目27-3
当店参加期間:
5月3日(土)4日(日)5日(月)6日(火)
時間10時~16時
当店からは
・自家焙煎のコーヒー豆で淹れた、コーヒー
、アイスコーヒー
・ドーナツ
を、お出しします。


会場には私の父がいますので、声かけてくださいね~。
市役所の広場では、鯉まつりが開催されていますし、近くにお越しの際は
是非お立ち寄りください。
お店の方は通常通り営業させていただきます。
(5月5日(月)は定休日となります。)
	
	
		
			
				【5月】実店舗の定休日について(南部珈琲)			
		
		
		いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
5月の店舗定休日は次のとおりです。

ご確認の程よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				アイスコーヒーを思いきり			
		
		
		今週は暑い日が続いていますが、喫茶コーナーで「思いきりサイズ」のアイスコーヒーが登場です。
たっぷりとアイスコーヒーを飲みたい方に、通常サイズより器を大きく、増量してお出しします。

1杯520円です。
当店オリジナルのアイスコーヒー用ブレンド豆を使用。
サイフォンで風味豊かに抽出後、キリッと急速冷却します。
コーヒー焙煎待ちの時間に・・・
お散歩途中のご休憩に・・・
当店へお立ち寄りの際は、ぜひご賞味ください。
– – – – – – – – – – – –
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
	
	
		
			
				あしかがフラワーパークと藤くま			
		
		
		先週、定休日を利用して旦那さんと栃木の「あしかがフラワーパーク」に行ってまいりました。
数年前に母と大藤を見に行ったとき、大渋滞で大変な思いをしたので早め早めに出発。
気合を入れて行ったわけですが、なんだか今回はスムーズに到着。
まだ、時季が早かったのです。
お目当ての大藤はまだ咲いてなくって残念
でも、うす紅藤はきれいに咲いていました。

園内を散策中、ショップで衝撃の出会い。
「藤くま」という名の、グッズがありました。
藤色(紫色)の熊で、藤ふじおさんと藤ふじこさんとおっしゃるそうです。
お二人とも藤まんじゅうを食べています。

店員さん曰く、今年から仲間入りしたグッズだそうです。
「今は2人だけど、人気が出れば来年はこどもがいるかも知れません。」
なにっ、来年も来る楽しみが増えるではありませんかぁっ。
その「のほほん」とした雰囲気に感銘を受けまして、藤くまさんと一緒に売っていた周辺家具(縁台、テレビ、扇風機、ベンチ)を大人買いしました。
もうひとつ、お目当てであった「レモン牛乳ソフトクリーム」
母と来た当時は園内で売っていたと記憶していたのですが、今回は「とちおとめソフト」と「藤ソフト」しかなくって。
どうしても、食べたかったので、佐野のショッピングモールへ・・・。
そこでは「レモン牛乳」しか発見できず、とりあえず購入。
仕方なしに帰路につくのでした。
で、帰りに壬生のパーキングの売店でようやく発見しました。
「レモン牛乳」のソフトクリーム

レモン牛乳に至っては、その後牛久のスーパーでも売っていることを知り、大変ショックを受けました・・・。
(あんなに探したのに・・・。)

あしかがフラワーパークで、再来園の際に使える入場割引券(使用期限有)をもらえたので、今回観れなかった大藤を是非旦那さんに観ていただきたいなと思います。
	
	
		
			
				ドリップバッグのスタンド			
		
		
		今日は、謎の円筒形の品物をご紹介します。

ドリップコーヒーバッグって、1杯ずつ淹れられて便利ですが、カップのフチに掛けて抽出するので、低いカップを使うとお湯を注いでいるうちに、フィルターがコーヒーに浸ってしまうのが気になったりしませんか?
このスタンドを使えば、フィルターを引っ掛ける部分が上がるので、フィルターがコーヒーに浸りません。
フィルターを外す時も、スタンドごとすばやくカップから外せるので、せっかく淹れたコーヒーをこぼしてしまうことも少なくなります。
使い方は、こんな感じ。

↑カップが帽子を被っているみたいです(笑)
その上に、ドリップコーヒーバッグ(フィルター)をセット。
あとはいつもどおりにお湯を注ぐだけ。

ステンレス製なので、水洗いもできて清潔に使えます。
クッキーの型にもなりそう・・・
昨日より、店頭にて販売中です。
お立ち寄りの際は、是非ご覧になってみてください。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –