タンザニア南部ムセンセ高校でのコーヒー栽培教育をサポートし、未来の生産者を育てましょう!
【数量限定】
酸味がシャープ過ぎず、甘味があり、優しい口当たりでバランス良く楽しめます。
スタッフみんなが「飲みやすいね~」と評判でした。
生産地情報(2025年春入港分)
Shilanga Washing Station(Shilanga AMCOS)
標高:1,660メートル
所在地:ンボジ(Mbozi) Songwe地区
登録生産者数:約470
商品規格 |
AA |
精選方法 |
Washed |
収穫時期 |
6-8月頃 |
クロップ |
2025年1月頃 |
栽培品種 |
不特定 |
SCA評価 |
83.675点 |

シランガWSのメンバー
未来を育む一杯
〜タンザニアの若者たちが夢を学ぶ、希望のコーヒー豆〜
私たちが楽しんでいる一杯のコーヒー。
その裏側には、長い年月をかけて畑を守り、栽培に情熱を注いできた生産者たちの物語があります。
でも今、コーヒー産地では「後継者不足」という大きな壁に直面しています。
それは日本のお米づくりと同じように、高齢化が進み、技術や想いを次の世代に伝えることが難しくなっているのです。
今回ご紹介するコーヒーは、そんな未来の担い手を育てるプロジェクトとつながっています。
タンザニア・ムセンセ高校の「コーヒークラブ」では、高校生たちが栽培から加工までを一生懸命に学び、未来の生産者を目指しています。
この豆を選ぶことは、彼らの学びと挑戦を応援すること。
そして、コーヒー産業の未来に希望を灯すことにつながります。

ムセンセ高校「コーヒークラブ」のメンバーと商社の皆さん
プロジェクトについて
このコーヒー豆は、当店の仕入れ先であるユーエスフーズ株式会社さんの「タンザニア COFFEE CLUB シランガWS えがお for PJ004」を支援しています。
ムセンセ高校の「コーヒークラブ」で学ぶ高校生の教育をサポートし、未来の生産者を育てることを目的としています。
※生徒たちが栽培したコーヒーを実際に取り扱えるのは少し先になりますが、今回数量限定で取り寄せた豆は、同産地の高品質商品です。
その売上がプロジェクト支援につながります。

ムセンセ高校の外観

生徒たち


クラブメンバーの自宅農場
このコーヒーの特長
-
未来を支える一杯
若い世代の教育と雇用をサポートし、後継者不足の課題に取り組んでいます。
-
専門家も認める品質
厳しい基準をクリアした評価の豆をお届けします。
-
広がる味わい
浅煎りはオレンジのようなジューシーさ、深煎りはビターでバランスのよい風味。焙煎度で違う魅力を楽しめます。
ぜひ、皆さまの一杯でこの活動を応援してください。